夏休みの共同作業の思い出。

子供たちの夏休みが明けて約二週間が経ってようやく元の生活リズムに戻り始めてきました。小学校時代の夏休みの宿題のうち高齢となっている自由研究は、やはり私も父親に手伝ってもらった記憶があります。私の頃とは違い、娘の小学校の夏休みは8月末までではなく24日まででしたので、私の休暇中に一緒に貯金箱を作りました。

DSC_0684

最近の夏休みの宿題と言えば、多くの方がホームセンターや量販店でこの時期に店頭に並ぶ「貯金箱セット」や木工系のセットになった既製品をそのまま作っただけ、というのが多いですし、それって何も面白くない皆同じものが出来上がるだけと感じています。
娘と夏休み中にお絵かき帳に2人で落書きしながら貯金箱のアイデアを出し合って、お膳立ては私が(笑)。

DSC_0686

工具はBOSCHのグルーペンと、IXO4PLUS先日購入したドリルアダプター、木工用ボンド、後はカッターナイフとコンパスカッターくらいです。
材料は、トイレットペーパーの芯、キッチンペーパーの芯、コーンタイプのアイスクリームの容器、折り紙、Amazonの段ボール、100円ショップの菜箸セットと紙粘土(重石用)、自転車のベル、密封できるボックスです。
トイレットペーパーは斜めにカットしてグルーペンで接着、甥っ子の水性絵具で塗りました。これがアサガオのツルの部分で、中をコインが落ちていく仕組みです。落ちたボックスには自転車のベルがくっつけてあって、落ちてきたコインで「チーン」と音が鳴る仕組み。
ボックス内部の四隅にある紙粘土は転倒防止用の重石です。

DSC_0687

菜箸をカットしてアサガオの植木鉢のようにガイドを作り、葉と地面は折り紙で。コインが通らない装飾系のツルは新聞紙を細長く丸めて作りました。ツボミも同じ要領ですね。
コンパスカッターで段ボールを円形にカット、折り紙を貼ってアサガオの花に、中央にはコイン用の穴をカッターで開けました。ここまでを私が作業しながら補佐を娘が(笑)。
要所要所の接着や固定はグルーペンを使っています。

DSC_0685

全体合計としての所要時間は5時間ほど。ノリを乾かす時間も入れると1日程でしょうか。ただ、最後の花弁部分の接着を行う時は、他の部分を乾かすのに時間がかかりすぎてしまって、子供たちは既に寝てしまっていました(笑)。
子供と2人で試行錯誤しながら作ったので、既製品の貯金箱シリーズと比べると完成度は低いですが、親子で作った何かはやはり良いですね。一人で作っているプラモデルはやはり既製品という位置付けになりますが、ゼロから試行錯誤しながら作るのは楽しいです。
それにしてもBOSCHのシリーズはちょっとした工作にも使いやすいですね。充電式でコードレスな部分もさっと取り出して使えるので便利です。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です