純正でなくても。

GoProはアタッチメントの種類の多さが魅力ですが、別に純正品でなくても良いかなと思い、サードパーティ製の3 Wayを購入してみました。

20190418-DSC_8360

購入した商品名は「【Taisioner】 GoPro専用3 Way自撮り棒キット 折り畳み式自撮り棒+1/4三脚マウントアダプタ+スマホホルダー ブラック」ですね。

20190418-DSC_8361

基本的な構造は純正そのままですが、細かいところの処理で純正品との差が出ていますね。そこはさすが純正品といったところです。

使い勝手はあまりよくありませんが…。

折り畳まれた部分は普段はロックされている状態ですので、手元にあるボタンを押しながら展開していきます。ボタンは結構固めです。

20190418-DSC_8362

伸ばすと結構な長さです。純正品の3-Wayもそうでしたが、ここまで伸ばすと結構GoProが上の方でふらつきます。GoPro本体の重さのわりに関節が多いことや、フレーム自体がプラスティック製で強度的に弱いからだと思います。HyperSmoothの機能である程度軽減されますが、このまま振り回すのは危ないので、静止画の撮影時のみ展開して伸ばすことになると思います。

20190418-DSC_8365

さすがに最大まで伸ばして使うことは稀ですが、自身の目線以外のポイントから撮影できるのはやはり便利ですね。
角度をうまく調整すればローアングル撮影などにも活用できます。

変わったスマートフォン用固定アダプタが付属。

この3-Wayには純正品にはないアダプタが付属していて、ハンドル部分にスマートフォンを取り付けて使うことが出来ます。

20190418-DSC_8367

このアダプタはグリップ部分にバンドで固定するタイプで保持力はそれほど高くないですが、GoProの画面を手元で確認しながら撮影することができるようになります。
バンドで固定するので、位置は比較的自由に変更可能です。

20190418-DSC_8366

また、スマートフォン用アダプタ部分は単体でも使えます。1/4インチネジで取り付け用バンドに固定するので、アダプタ部分を三脚等に流用することもできます。

また、形状もマンフロットのスマートフォン用三脚アダプター MCLAMPに似ていますね。さすがに背面のスタンド機構はありませんが。

20190418-DSC_8371

同じ規格の1/4インチネジを使っているので、MCLAMPに付け替えることが出来ますね。だから機能が増えるというわけではありませんが。

20190418-DSC_8372

ここまでフル装備で撮影に挑む機会は少ないように思いますが、アームを伸ばした状態だとシャッターボタンや画角の確認がしにくいので、手元のスマートフォンのアプリから確認できるようになるのは良いですね。

純正同様にミニ三脚を底面に内蔵。

こちらの製品も純正品同様に底面に三脚を内蔵しています。底面のネジを緩めると中から取り出せるようになります。

20190418-DSC_8368

ただ、三脚と言っても基部と脚部との接続はグラグラですし、カメラ業界で言うところの三脚の定義をすべて満たすようなものでは無く、あくまで3 Wayをそのまま地面に置くことが出来る程度のものです。

20190418-DSC_8370

ですが、無いよりかはあった方が撮影の幅は広がります。また、この三脚部分はトップ部分のネジをさらに引き抜くことでGoPro用のマウントが隠れていて、単体でもGoPro用三脚として使えたりもします。ただ、先述したような作りなので安定するかはまた別ですが…。

純正品のクオリティには劣るが、用途は満たします。

GoProを直持ちで撮影することもありますが、やはりGoProはこんな自撮り棒的なアクセサリーで持つ方が撮影時の安定度が上がったり、面白い画角での撮影の幅が拡がりますね。純正品は高くて揃えられないけれど…という人は1本持っておくと良いかもしれません。

ただ、やはり純正品に比べて見劣りする部分も当然あります。質感や細かい部品の作り込みなどはやはり純正品が良いと感じました。

rentry

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カメラ・写真

前の記事

星見る場所へ。
ブログ

次の記事

まんじりともせず。