モバイル用として思った以上にタイピングしやすいLogicool Bluetooth Multi-Device Keyboard K480。

購入したLogicool Bluetooth Multi-Device Keyboard K480の続きです。実際にXperia Z2 Tabletで試してみました。
 

K480 Keyboard – Multi-Device – Logicool
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/multi-device-keyboard-k480

 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 

 
実際にタブレットを置いてみるとこんな感じです。10.5インチのタブレットがピッタリはまります。スタンド部分はシリコン製になっているので、傷も付かないので安心して挿せますね。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
実際にタイピングしてみましたが、デスクトップのキーボードと遜色ない印象です。実に快適にタイピングできます。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
日本語入力アプリの動作によって若干変わりますが、タイピング自体は非常にしやすいです。私はGoogle 日本語入力で使ってみましたが、入力中の予測変換が一瞬表示されたりするのが少しだけ煩わしいだけで問題ありませんでした。予測変換表示は設定で変更できますし。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
通常のWindowsの日本語キーボードと同じように入力切替も対応しています。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
Android標準のタスクキーでは、バックグラウンドで起動しているアプリの一覧表示に切り替わりますが、K480のタスクキー(F2キー)は押すたびにWindowsのタスク切り替えのように動作します。これ、意外と使いやすいです。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
上の2種類のキーも利便性をかなりアップしてくれるのですが、私のようなジャンルのブロガーにはかなり嬉しいキーが下のキーです。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
何とスクリーンショットキーです。Xperia Z2 Tabletの場合、電源ボタン長押しでシャットダウンメニューを出さないとスクリーンショットが保存できませんでしたが(しかもスクリーンショット保存のタイミングが難しい)、これだと思った場所で一発で保存できます。
他にもよくあるノートパソコンと同じようなキーもあります。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
タブレットを縦置きに切り替えると、スマートフォンと2台スタンドに置けます。両方ともペアリングしていると、ダイヤル切り替え1つで使えます。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
嬉しかったのは、Xperia Z2 Tabletのフリップ式保護ケースを装着していても使えたことです。こういった製品の場合、保護ケースの厚み分を計算していないことが多くて、使うたびに保護ケースを外すという手間が出てきて結果使う頻度が下がっていく…ということが良くありますが、K480はそれをクリアしてくれました。
 
Bluetooth Multi-Device Keyboard K480
 
タブレットとスマートフォンの2台同時で使うと、例えばFacebookとTwitterのリアルタイム同時返信対応等もできて面白いですね。ウィンドウ切り替えを物理的な端末で行っている感覚です。大きさはXperia Z2 Tabletを上回る大きさ(299mm x 195mm)ですが、このキーピッチとキーの数を揃えようと思うと仕方がないところなのかも。
書いたとおり「重さ」だけが恐らくネックになってくるデバイスですが、その利便性はネック部分を補って余りある製品だと感じました。
 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ

にほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です