小さなブツ撮りには最適で一番安価なUTEBITの簡易撮影ブース。

自宅でのブツ撮り用には、以前購入したフォトラという撮影用ライティングセットを愛用中ですが、簡易的な撮影ブースを購入してみました。

20170220-DSC_0457

フォトラは使いやすいですし、撮影のライティングを簡単に変えられるので重宝しています。あれを使い始めてからブログの写真の質が向上したかのような錯覚に陥りますね(笑)。ですが、ライトごとに電源が必要ですし、それなりのスペースを必要とします。
ちょうどAmazonのタイムセールでかなり安価になっていたのとポイントを使って撮影ブースを購入してみました。購入した時は、タイムセール中でしたので990円という安さでした(笑)。
いつもの段ボールを開梱すると、発送用の封筒自体が商品外箱の代わりをしているという省略っぷりが潔いですね(笑)。

20170220-DSC_0439

UTEBITというあまり聞いたことのないメーカーです。Amazonを見てみると類似品が他のメーカーからも出ているようなので、このメーカー独自の製品ではないようですね。ただ、ロゴはUTEBITとキチンとプリントされています。
封筒から取り出してみると、折りたたまれた本体とmicroUSBケーブルのみです。

20170220-DSC_0440

本体を開いてみると、中には取扱説明書らしき紙一枚と、背景用のシート2枚(白と黒)が入っていました。

20170220-DSC_0441

三面ある正方形の両端には、マグネットが付いています。両端2か所ずつ、合計6か所にマグネットが付いています。

20170220-DSC_0442

このマグネットを三枚分重ね合わせると、固定され、キューブ状になり、これが撮影ブースになります。

20170220-DSC_0443

また、上面となる面の手前には、LED照明が貼り付けられています。

20170220-DSC_0444

LED照明は基盤剥き出しという殺伐としたつくりですが、逆に必要最小限に止めたとも言えますね(笑)。ただ、扱いは怖いので丁寧にしておいた方が良いです。濡れた手などでは触らないようにします。
照明バーは箱で言うところの差し込み部分に貼り付けられているので、折り目を使ってある程度は角度の調整ができそうですが、材質がポリプロピレンなので固定ではできません。

20170220-DSC_0445

背面となる面には切り込みが入れられていて、背景用のシートの穴を引っかけて固定するようになっています。

20170220-DSC_0446

設営するとこんな感じです。接続しているのは、活用しているANKERのモバイルバッテリーです。撮影ブースの展開後のサイズは、幅約23cm・高さ約23cm・奥行約24cmです。ほぼ立方体ですね。

20170220-DSC_0447

電源スイッチなどは存在しない為、モバイルバッテリーの様にUSBを挿すとすぐに給電開始になる電源の場合は即時点灯し、バッテリーがある間点灯し続けます。

20170220-DSC_0449

Nikon D5300をオートモード(フラッシュ無し)にして、違いを撮影してみました。まずはLEDの点灯無しの状態です。ブースの中に置いているので、かなり影になってしまっていますが、大抵の場合、蛍光灯から出来る人の影や家具の影、十分な光量が得られないので、これに近い状態しか撮影できないことが多いと思います。カメラがオートモードだとISOで何とか見れる画像にはなりますが、その分カメラによってはノイズが増えてしまいます。

20170220-DSC_0450

やはりかなり暗いので、ISOは1000まで感度を上げられていました。上半身を拡大してみてみるとかなりノイズが増えていることがわかります。
この撮影ブースにモバイルバッテリーからUSBを挿して、点灯させて撮影してみました。モデルは、HG 1/144 ガンダムバルバトルルプス(素組み)です。

20170220-DSC_0451

今度はISOが320で設定されていました。これ位のISO感度までならノイズが目立つことも無いと思います。
ブツ撮りで手持ち撮影としては、1/100のシャッタースピードは少し気を遣う設定ですが、LED無しだとISO800まで感度を上げても暗いですが、LED有りだとISO感度も320でここまで手持ちで綺麗に撮れるようになります。

20170220-DSC_0453

20170220-DSC_0454

スイッチが存在しないのと、LEDの光がボックス内で反射しているので、全体に光が回っているように見えますが、ライティングの方向が一方方向のみなのでやはり影がどうしてもできてしまいます。プラモデルのように複雑な形状の被写体全体に光を回らせるには不向きかもしれないので、やはりフォトラの方が結果良い写真が撮れると思います。
また、サイズも小さいので、ブツ撮りでも大きめのサイズ、例えば10インチのタブレットなどの撮影は難しいと思います。上の画像を見てもらってもわかるかと思いますが、HGサイズ(1/144)のガンプラでも全身を撮影すると、背景の切れ目が写り込んでしまいます。縦撮影で全身を収めるように撮影すればまだ目立ちませんでした。MGサイズ(1/100)は天井に頭が当たるギリギリだと思うので、向かないと思います。

20170220-DSC_0456

ただ、持ち運びがしやすい分、バッグに忍ばせておくこともできるので、普通の人にはあまり無いケースだと思いますが、出先で使用感をレビューしたい時や、友人の作品を撮影したりする時は便利かもしれません(笑)。また、今まで撮影ブースは本格的過ぎて導入していなかったブロガーも手軽に試せると思います。
私の場合は、フォトラをクローゼットから出すまでも無いような小さい物のレビューの時に重宝しそうです。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です