【2ヶ月間の振り返り】7月の記憶。祇園祭 その1。

ブログを再開、振り返ると言ってから、早2週間(笑)。意外に写真を撮っていました(笑)。
Adobe LightroomとFlickrのデータを見返していると、メインの鉾である「長刀鉾」の「鉾建て」を撮っていました。昨年も撮っていたのですが、撮るにあたってあまりにもマナーが悪い写真家の方が多い印象だったのを覚えています。
今年は警備の方が増えて、そういったマナーの悪い方は減っていました。
減った事は嬉しいのですが、この対応をもってようやく減るというのは少し寂しいですね。
確か10日は大型の台風が近づいていたこともあり、職場を早々に帰宅してしまっていたので見れませんでしたが、11日の昼間に昨年同様見に行っていました。
確か昨年も広角ズームレンズをモニターでお借りして撮影していたような記憶があります(笑)。奇しくも持ち出したNikon D5300には先日購入したSIGMA 10-20mmが装着されていました。
が、そのレンズにしていることを忘れてしまい、あまりの人混みで気になる鉾建ての様子が撮れませんでした(笑)。
さて、7月に撮っていた写真をつらつらと貼っていきます。
下は長刀鉾の名前の由来でもある「長刀」をくくりつけているところです。
 
20140711-DSC_0068
 

 
鉾を立てる前に、様々な箇所で縄を使って、綺麗に編まれていきます。
 
20140711-DSC_0085
 
20140711-DSC_0086
 
この「縄がらみ」、いつ見ても美しいですね。この技術、絶やしてほしくないと思います。
 
20140711-DSC_0081
 
まだ「立って」いない鉾は、観光客の方々が見たら何かわからない感じですね。
 
20140711-DSC_0078
 
そう言えば、昨年も同じように仕事の昼休みの度に撮影に繰り出して、その時お借りしていたトキナーの広角レンズで撮っていたと思いますが、その時に発生したゴーストフレアは今回は感じませんでした。素人ながら各メーカーのレンズの特性をちょっと感じました。
 
20140711-DSC_0071
 
その日の夜には、もう鉾が「立って」いました。ここからは細かい部分の縄がらみや、装飾が施されていきます。
 
20140711-DSC_0091
 
下は曳き回す為の車輪を取り付ける軸です。かなり年季が入っていて、良い感じです。車輪1つだけでも約500kgもの重さがあるという事なので、赤樫と呼ばれる強度のある木材を使っているそうです。
 
20140711-DSC_0104
 
その日はかなりの人が鉾に登って、装飾や追加の縄がらみで鉾を作りあげていました。
 
20140711-DSC_0107
 
この直後からかなり忙しくなってしまい、鉾を見に行く時間を作ることもままならなくなってしまったのですが、深夜の帰宅時に長刀鉾を見てみると、既に装飾も施され、鉾建てが終わっていました(笑)。
 
20140713-DSC_0136
 
今年の鉾撮影今年はここまでです。まったく祇園祭の「雅」を感じる事なく夏が終わってしまいましたが仕方がないですね(笑)。来年は楽しみたいと思いました。
 

 


FC2ブログランキング





にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ

にほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

a quickr pickr post



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です