手軽だけどその分ソレナリなサンワサプライ製シンプル、モバイルプロジェクターを使ってみました。

職場で少し変わった依頼があり、プロジェクターを購入しました。実際に私が仕事上で使う機会は無いと思うのですが、少し気になったので空いた時間に使ってみました。
購入したのは、サンワサプライ製のモバイルプロジェクター、400-PRJ014Wです。
 
20150516-DSC_0980
 

 

小型プロジェクター(バッテリー内蔵・最大85ルーメン・ブラック)400-PRJ014BKの販売商品 |通販ならサンワダイレクト
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-PRJ014BK

 
まずは、モバイル向きと言わざるを得ないその小ささです。
 
20150516-DSC_0981
 
12cmのCDケースよりも小さいサイズですので、ノートパソコンと一緒にバッグには必ず入ります(厚みはその分ありますが)。
 
20150516-DSC_0982
 
レンズ部分です。大きさにしてレンズの開口部分は1cm四方くらいしかありません。写真を拡大するとわかりますが、製造過程で部品を削った際の“ヒゲ”が挟まってしまっています(後で切り落としました)。少し作りこみは甘い感じです。
 
レンズのすぐ横にはフォーカスリングがあります。ズームリングは無いので、同じ位置に置いたままでの画面の拡大・縮小はできません。
 
20150516-DSC_0983
 
背面は、ACアダプタの電源コネクタと、HDMI入力、USB端子とオーディオ出力端子があります。USB端子には、USBメモリ等を接続して中のデータを表示する為ではなく、電源OFF時にはモバイルバッテリーとして使用する為です。
 
20150516-DSC_0984
 
電源は珍しくボタン式ではなく、スライドスイッチです。しかも結構固かったです(笑)。
 
20150516-DSC_0985
 
付属品一式です。ミニ三脚、ACアダプタ、HDMIケーブル、ミニポーチです。
 
20150516-DSC_0986
 
ACアダプタは海外にも対応できるようにコンセント部分を交換できるようになっていましたが、交換用のパーツは付属していませんでした。
海外までこれを持ち出してプレゼンテーションをしなければいけないシチュエーションがもしあったなら、荷物になっても本格的なプロジェクターをもっていた方が良いと思いますが(笑)。
 
20150516-DSC_0987
 
スタンドはミニ三脚でした。プラスティック製の簡単なものなので、気になる人はカメラ用のミニ三脚を別に購入すると良いかもしれませんね。マンフロットのPOCKET三脚L ブラックなんか折りたためるので便利かも。
 
20150516-DSC_0988
 
20150516-DSC_0989
 
付属の三脚に立てた状態です。
 
20150516-DSC_0990
 
実際に投影してみることにしました。職場の自分のデスク横にホワイトボードを立ててみて、投影してみます。ボードまでの距離は約50cmです。
投影するデバイスは、Sureface Pro 3です。ディスプレイポートからHDMIの変換ケーブルを使って接続しました。
 
20150518-DSC_0992
 
映してみると、蛍光灯の下でも視認は出来る程度の明るさでした。さすがに5~10万円クラスのプロジェクターと比べると見劣りますが。明るさは公称値では85ルーメンになっています。この距離ではおよそ20インチ前後で投影されました。
 
20150518-DSC_0998
 
電源はアナログなスライドスイッチなのに、ボリュームなどの操作やモードの切り替えは天面のタッチパネルで行います。この辺りだけが無駄に技術とデザインにこだわってる感じです(笑)。
 
20150518-DSC_0994
 
ぐりぐり指でなぞるとボリュームの調整が出来ます。
 
20150518-DSC_0995
 
20150518-DSC_0996
 
タブレットやノートパソコンを手元に置いた状態で、小さな会議室でプレゼンをするくらいなら十分に事足りるとは感じました。しかしやはりこのサイズに搭載されているスピーカーはやはり少し貧弱なので、音だけはPC本体から出力した方がまだマシかもしれないと感じました。そのための音声出力端子だと後から気付きました(笑)。
 
ただ、50cm位の投影位置だと、10インチクラスのタブレットで投影しても液晶画面とそんなに大きさは変わらない印象なので、スティックタイプのPC等を表示させた方が用途としても面白いかもしれませんね。バッテリーも内蔵しているので、うまく使えば電源が全く無い場所でのプレゼンテーションも可能かもしれません。連続での投影時間は1.5時間になっていましたが、実感的には1時間程度でした。
 

 
にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です