京都・哲学の道でホタル。

京都では昨日まで久しぶりに大きな雨が降って、タイミング良く夕方までに止んでくれたので、哲学の道へホタルを見に行ってきました。下は雨上がりの夕焼けです。自宅ベランダから。

20170608-DSC_0096

京都市内ではこの5月末から6月の梅雨入りにかけて、川ではホタルが見れるようになりました。私が子供の頃は比較的どこでも見れたのですが、一時環境汚染が話題になった時に姿を消しました。
ここ数年になって、山奥でなくても市街地の川でも見れるようになってきました。
と言っても、群生地ではないので、見つけるのが困難だったりしますが(笑)。
今回、仕事が終わってから行ってきたのは、京都でも有名な観光地で銀閣寺や永観堂、南禅寺などが近くにある「哲学の道」です。到着した頃にはすでに日が暮れてしまっていたので、場所を事前に確認もせずいきなり真っ暗な中を歩いていると、いました。

20170608-DSC_0109

写真中央の少し右側あたりにある光源がホタルです。温度を感じない、優しい光り方です。「温度を感じない」と言ったのは、ホタルの光は発熱して発光しているわけではない「冷光」と呼ばれる光だからです。
湿度や気温が高い中でこの光を見ると涼しげに感じるのはこのせいなのかもしれませんね。飛んでいたのは比較的多くいるゲンジボタルです。

20170608-DSC_0115

少し近づいてもホタルは逃げもせず、ずっと葉の上で光ってくれていましたが、この時点で辺りは真っ暗でAFも使うことが出来ず、目視でフォーカスリングを回すもマジックアワーの時間帯で置きピンに出来なかったので、もはや撮影はあきらめて、子供たちがホタルという優しく光る虫を見ることが出来れば良いかな、と思い始めていました。
下もせっかくホタルが飛んでくれたのに、フォーカスを背景に合わすことが出来ないままシャッターを切ってしまっています。シャッタスピードは25秒、ISOは800に設定してホタルの光を捉えようとしていました。

20170608-DSC_0116

ちょっとだけ落ち着いてシャッターを何枚か切ってPhotoshopで比較(明)でレイヤー合成してみました。川を下ってきたホタルが手前で右手の茂みへ飛んでいく軌跡が撮れました。レイヤー合成する際に縦横比はそのままで少しトリミングしています。

DSC_0132_4

上はPhotoShopで合成してしまったのでEXIF情報が消えてしまっていますが、元の画像を見てみると最初の写真よりもF5.6に絞った状態で25秒・ISO800で撮影していました。カメラの設定的には間違ってなかったのかなと思います。

20170608-DSC_0130

飛んでいたホタルは、まるでエリア担当が決まっているかのように、哲学の道に沿って流れる川に架けられた橋から橋までの区間に一~二匹ずつ飛んでいて、あまりホタルが多く飛び交うということは無かったので、全体的に「ん?このスジがホタル?」という感じになってしまいました。これもフォーカスが合っていないので、拡大してみると何だか間延びしたような写真になってしまいました。

DSC_0132_2

この時のカメラ機材は急いで持ち出したので、いつものNikon D5300に、広角レンズのSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMを装着、三脚は先日購入したマンフロットのbefreeシリーズ、シャッターのバルブ撮影用にタイマー付のケーブルレリーズを持っていきました。THETA Sを持っていればかなり面白い写真も撮れたのかもしれませんが、急いでいて忘れてしまいました。このホタルの数では無意味だったかもしれません。

むやみやたらにフラッシュを焚く年配の男性や、夜間で人が少ないからか旅行者がバイクでライトを付けたまま駐車したり、歩いていた観光客が茂みを揺らしたり、あまりマナーが良いとは言えない状況下でしたので、撮影はほどほどにして切り上げて、帰り道に通りがかった霊願寺というお寺の入り口で長時間露光してみました。

20170608-DSC_0142

10分の長時間露光でマニュアルフォーカス、RAW現像です。
15秒にして、複数枚撮影したものをレイヤー合成してみたものが下の画像です。

20170608-DSC_0138-Edit-2

6/9は月が一年のうちで一番小さくなる日だそうです。これも帰り道にSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMで撮影したものをトリミングしています。

20170608-DSC_0144

これからはストレス発散と撮影自体から離れてしまうことを避けるために、定期的に撮影に出かけるようにしたいですね。とっさの設定変更や操作に戸惑う場面もありましたし。
ホタルの撮影はどこかでリベンジしてみたいです。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です