Windows 8.1環境をもっと手軽に。Intel Compute Stickを購入しました。

実は延期するよりも前から注文していて、先日の発売日6/12に届いていたにも関わらず、開封後ブログの記事アップが出来ていなかったのが、Intel Compute Stickです。国内ではアイ・オー・データ様が販売されています。
 

スティック型パソコン「インテル® Compute Stick」特集 | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/ssp/pc/stickpc/

 
20150613-DSC_0866
 

 
箱は500mlの紙パックよりも少し大きめな位の箱です。たまたま横にあったオラソニックのBluetoothスピーカー・TW-BT5と比べてみると同じくらいでした。
 
20150613-DSC_0867
 
ちなみに1/144のプラモデルと比べてみるとほぼ同じでした(笑)。
 
20150613-DSC_0868
 
アイ・オー・データで購入した場合のみ、セットアップのマニュアルが付属してきます。実際の商品に同梱されているマニュアルは英語でした。また、マニュアル以外にもMcAfeeのアンチウイルス プラスの1年ライセンスが付属してきます。
 
20150613-DSC_0869
 
20150613-DSC_0870
 
20150613-DSC_0875
 
開封してみました。
 
20150613-DSC_0871
 
付属品は本体以外に、HDMI延長ケーブル、電源用microUSBケーブル、ACアダプタと国内外で使用するためのコンセントパーツ4種類でした。
 
20150613-DSC_0873
 
スライド式で交換することで海外でも使用できるようになっています。
 
20150613-DSC_0874
 
本体です。冷却用のファン搭載タイプなので、スリットの間からファンが見えます。
 
20150613-DSC_0876
 
手に持ってみると改めてその小ささに驚きますね。この中にOSも含めたパソコンが入っているとはやはり思えません。職場に持って行って何人かに見せて反応を楽しんだりもしましたが(笑)、やはりこれがパソコンだと説明すると最初はだれも信じてもらえませんでした(笑)。何てPC系に疎い職場なのか(笑)。
 
側面です。左からストラップ用の穴、USB端子、給電用microUSB端子、電源ボタンです。
 
20150613-DSC_0878
 
反対の側面にはmicroSDカードスロットです。
 
20150613-DSC_0879
 
同じコンセプトで、HDMIに直接接続するChromecastと比べてみました。Chromecastの方がやはり小さいですが、厚みはほとんど同じです。
 
20150613-DSC_0883
 
20150613-DSC_0884
 
まだこの段階では起動して使ってはいなかったのですが、放熱を気にしてのスリットが全面にあるのが目立ちますね。接続先の機器に密着するように接続すると、熱が心配です。
 
20150613-DSC_0881
 
個人的には少しサイズを大きくしてでもケンジントンロックを取り付けられるようにしてほしかったかなと思いました。企業がデジタルサイネージにも使えるとか発売前に話題になっていたのですが、そう言った場所での運用でやはり気になるのは盗難だと思いますし。
それ以外にもやはり気になるのは、実際に生活の中でのパソコンとして使ってみたらどうなるのかだと思いますし、次の記事から実際に使ってみた記事を書こうと思います。
 

 
にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です