
入れにくいが純正という唯一の選択肢。
何事にも収納を優先しがちな私ですが、先日から使い始めているScansnap iX1500にもそれは当てはまります。 今回は探して時間をかけるよりも純正品。 いつもならサイズ感と使い勝手を考えて色々とネットでもリアルでも時 […]
Continue reading »シンジマンが貧乏ながら色々試してみたデジモノレビューブログ。
何事にも収納を優先しがちな私ですが、先日から使い始めているScansnap iX1500にもそれは当てはまります。 今回は探して時間をかけるよりも純正品。 いつもならサイズ感と使い勝手を考えて色々とネットでもリアルでも時 […]
Continue reading »年末に購入したAnker Soundcore Liberty Airは、かなり便利で毎日持ち歩いていますが、Apple以外のメーカーのイヤホンアクセサリはほぼ皆無といってよいくらい、発売されることがありません。
Continue reading »一般家庭の中でのスキャナーの存在理由でもある、レシートを読み込ませてみました。家計簿をつけるというのは、お金の出入りを把握するうえでの基本的なことだと重々わかっているのですが、毎日続けるとなるとそれ相応の時間がかかってし […]
Continue reading »いつもモニター製品をいただいたり、自身のレビューを投稿させていただいているZIGSOW様で選出していただいてドキュメントスキャナーを試させていただきました。スキャナーのメーカーとしては最大手と言っても過言ではないくらい有 […]
Continue reading »Ankerの製品はどれも比較的安定したものが多いように感じていて、モバイルバッテリーもまだまだ現役で活躍してくれています。Ankerは推しているジャンルがもう一つあって、そのジャンルの製品はまだ購入したことがなかったので […]
Continue reading »PCだけで作業していると、ほとんどゴミは出ないと思うのですが、私の場合、プラモデルを作ったりするので自宅のデスクが少し汚れたりするのでこんなものを買ってみました。
Continue reading »ブログも更新できないまま、もう今年が終わろうとしていますね。早いものです。今年は日本各地で災害が頻発している中で京都府下、それも京都市内は幸いにも比較的被害があまり出ない日々が続いていましたが、今年からはその先入観は取っ […]
Continue reading »自分自身あまり使わないキーというのはなかなか気付かないものです。
Continue reading »使い始めて約8か月経ったWithings Activite Steelですが、電池交換してみました。
Continue reading »かなり久しぶりに怪しい買い物をしました(笑)。Surface Goが発売されて注目されている中で私が気になっていたのは違うガジェットでした。
Continue reading »