3台目のデジタル一眼レフを購入、Nikon D7500になりました。

ここにきて、メインカメラを乗り換えることにしました。デジタル一眼レフはこれで3台目の購入です。

DSC_0806

発売は昨年夏、APS-Cサイズの中でも比較的中級シリーズに位置付けされているニコンの7000シリーズの最新モデル、D7500です。

DSC_0805

今まではD5000、D5300と5000シリーズを使い続けてきましたが、少しだけランクアップした形になりますね。
これを機にフルサイズのシリーズに乗り換えることも考えましたが、今まで少しずつ揃えてきたレンズがほとんど使えなくなりますし、自分自身が写真を『作品』として残すことを目的としていないことから、まだAPS-Cに留まったというのが理由です。
D500や、前モデルのD7200も検討しましたが、価格面と機能の兼ね合いで最新モデルのD7500にしました。

DSC_0807

前回のD5300はボディのみの購入でしたが、今回のD7500はレンズキットで購入しました。AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRが付属しています。最近はSIGMAのレンズがデフォルトになっていたので、レンズキットを購入する必要性もなかったかもしれませんが、標準レンズはD5000以来購入していなかったのでどの位画質が変わったのかも知りたかったのと、ボディのみで購入した際の価格との差が少なかったのでレンズキットにしました。

DSC_0809

ずっと5000シリーズを使い続けてきたので、上面に液晶があるニコンのハイエンドモデルは初めてですね。実はこの液晶があるかないかでエントリーモデルかハイエンドモデルかがニコンユーザーは判断の基準にしたりするので、子供の行事などで同じニコンユーザーのお父さんと出会っても「あ、あっちは液晶アリだ、いいなぁ」と思ったりしていたものです(笑)。

DSC_0810

7000番台の中でD7200も購入検討していたのですが、結局最新モデルのD7500にしました。

DSC_0811

D5300のマニュアル撮影に慣れていた私が一番とまどったのが、このシャッターボタン下の絞りダイアルですね。D5300だと絞り用のボタンを押しながらダイアルを回すということをしていたのですが、専用のダイアルが出来たことでさらに直感的に操作できるようになっていました。とはいえ、操作が1つ増えるので最初は迷うことが多かったのですが(笑)。

DSC_0816

他にも機能を割り当てることが出来るFn1とFn2の2つのボタンが右手側に配置されています。

DSC_0818

DSC_0817

カードスロットはSDカード1枚だけです。D7200ではスロットが2つでしたが、1つに減っていますね。私の場合、そこまで一度の外出で撮影したりしないので1つで十分です。
色々なカメラを触る機会があるので感じたのですが、キヤノンのEOSなどはこのカードスロット部分のカバーがスプリングを内蔵していません。ニコンに慣れてしまうと自動で開いてくれるので個人的にはこちらに慣れてしまっていて楽ですね。

DSC_0814

端子類は左側にまとめられています。D5300ではカバー部分は1つでどの端子に接続する際にも全ての端子が露出してしまいましたが、D7500では2つに分割されています。マイク・USB・HDMIが上側に、イヤフォン・ケーブルレリーズなどに使用するアクセサリーターミナル端子が下側になっています。
個人的には、D5300の端子部分はあまり使うシーンが少ないと思われていたのか、常時開いたままにしておくのが非常に困難な形状でした。結果、ケーブルレリーズなどを接続する時にはカバー部分を引っこ抜いてしまったりもしていたのですが、D7500ではカバーが可動式になっているのでこの手間も無くなっていました。

DSC_0825

シャッター周りのボタンはD5300と同じ3つですが、動画録画ボタン以外の機能がD5300とは若干ですが違っています。

DSC_0828

前モデルのD7200と大幅に違っている点としては、液晶がチルト可能になっていることですね。D5300のようにフレキシブルに動くバリアングル液晶ではありませんが、ローアングルからの撮影などに重宝します。また、液晶画面はタッチパネルになっているので、スマートフォンのような直感的な操作も可能になっていました。

DSC_0813

DSC_0819

DSC_0820

全体的にボタン類が左側、撮影モードダイヤルも左側に偏っているのが、D5300ユーザーから移行した私個人的にはまだ慣れないというのが感想ですね(笑)。今までは右手だけで設定変更をしていることも非常に多かったので。

DSC_0829

基本的な付属品は、ストラップ、アイピースキャップ、USBケーブルですね。D5000の時はAVケーブルなどもあって、付属品の数が多かった印象がありますが。他にも当然ながらバッテリーと充電器が付属しています。バッテリーのモデルはEN-EL15aです。そう言えば、ViewNX 2などのCD-ROMも付属していませんでした。これはWebサイトからダウンロードしてくる仕様のようですね。

DSC_0826

持ってみた印象はD5300に比べると「ゴツゴツした」感じですが、別に持ちにくいわけではなく、グリップ部分が深くなっているので、指がしっかりカメラをホールドできる感じが気に入っています。ただ、D5300のボディのみが約480g、D7500はボディのみでも約640gと160gほど重くなっているので、手首にかかってくる重みは以前より感じますが。

DSC_0830

今回はヨドバシカメラで購入した際に、意味もなくクリーニングクロスをもらいました(笑)。少し外では使いにくいです(笑)。

DSC_0808

D5300は2416万画素、今回のD7500は2151万画素と画素数の数値だけ見ると、スペックダウンしているように見えますが、シャッタースピードは1/8000~30秒(D5300は1/4000~30秒)でさらに速く、ISO感度は最大51200(D5300は最大ISOが12800)、1秒間の最大撮影枚数も8コマ(D5300は5コマ)と画素数を差し引いても全体的なスペックは良くなっているように見えます。画像処理エンジンもプロユースのフルサイズモデルと同じ「EXPEED 5」を搭載しています。

D5000からは比べるまでもないですね。最初に触った際のAFの速さは驚きました。D5000やD5300だと、カメラを向けて、AFを合わせて、シャッターを押し切るという動作が1つ1つ「分かれていた」印象ですが、D7500だと全てが一連の動作でつながって速くなっている感じです。

使い慣れた5000シリーズであれば、現行ラインナップの最新モデルであるD5600もあったのですが、やはり買い換えるのであれば少しでも上位モデルにしていきたかったのと、今までのレンズ資産は家計の都合上まだまだ活用していかないといけなかったので(笑)、APS-Cモデルからフルサイズへのジャンプアップはまだ次回に持ち越されました。

旅行には間に合ったのですが、全く機能を使いこなすまで触ることもできず、ぶっつけ本番で撮影をすることになってしまったのですが、少しずつD5300との違いを試してみたいと思います。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です