保証外の部品交換。Switchのアナログスティック。

うちには任天堂のSwitchが1台、すぐ近所の親戚の家にも1台、実家にも1台あるので常にどこかにSwitchがある状態なのですが、1台を除いて購入時期はほぼ同じで3ヶ月ほど前に保証期間が切れたばかりです。そんな中でふと子ども達が遊んでいるのを見て、故障に気付きました。
20190321213609-DSC_8025

もっと早い段階で故障を知りたかったが後の祭り。

子ども達は結構前から故障に気付いていたらしいのですが、それが自分の操作ミスなのか、機械の故障なのかはまだわからない年齢でもあるので(いや、勝手に動く時点で気付いて欲しいのですが)、故障していてもそのまま遊んでいたようです。
故障したのは、左右に1つずつあるアナログスティックです。何もレバーを倒さなくても常に上方向に動くものや、左方向のまま固定されてしまうものがありました。本体設定から補正を行ってみたりリセットしても状況は改善されず。
保証期間も過ぎてしまっているので、メーカー修理に頼らず今回は自分で交換してみようと思い、挑戦してみました。
Amazonで検索してみると、かなりの数の交換用パーツがヒットします。レビューも読んでいると、私と同じ症状の方がかなり多数いらっしゃるようで、これは某S社のタイマーのような予め計画された故障なのかもと思ってしまうくらいです。
とりあえず、Y字などの特殊ドライバーも付属しているセットを選びました。私はこちらのセットを購入しています。
私が購入した後にセット内容はさらに充実しているようですが。
20190321213427-DSC_8022
パーツオープナーとかは、プラモデルや時計で使っているものも持っているのでこれとピンセットがあれば作業できます。こちらもプラモ用を流用しました。
20190323212708-DSC_8245

交換手順は工具さえあれば非常に簡単。

左コントローラから作業を開始します。まずは裏面のY字ネジを丁寧に外していきます。ところが付属していたドライバーの質が悪くネジの頭を『なめて』しまいそうになったので、急いで近所のホームセンターに駆け込み、ちゃんとした(?)ドライバーを買ってきました。
この時点でメーカーのサポート対象外になりますので、ご注意下さい。
20190323201602-DSC_8239
ネジが全て外れるとモナカ構造なので開きますが、フレキシブルケーブルでつながっているので、引っ張らずに魚の開きのようにフレキシブルケーブルに注意しながら開けます。今回はこのまま作業しました。
20190323201609-DSC_8240
バッテリーは両面テープでトレイに固定されているだけなのでペリペリと丁寧に剥がしながら、こちらもケーブルをつなげたままで左側に置いておきます。ここからは通常の精密+ドライバでプラスティック製のバッテリー用トレイを外します。
これでスティック部分のユニットが見えました。下の写真の右側の四角くシルバーのユニットがアナログスティックです。
20190323202111-DSC_8242
ユニットを固定しているネジを外した後、ピンセットで丁寧にフレキシブルケーブルと基板が接続されているコネクタ部分のロックを解除し、ケーブルを水平に引き抜きます。コネクタ部分の黒いツメ部分をスライドさせれば外れます。
この辺はYoutubeで検索すると手順がたくさん公開されているので、そちらをスマートフォンで再生させながら慎重に作業を行いました。
20190323201715-DSC_8241
後はさっきと逆の手順でアナログスティックのユニットを取り付け、戻して作業完了です(適当ですみません)。
左が今回の交換用パーツ、右が任天堂の純正パーツです。
誤動作はしているものの、スティックは子どもが操作していたからかそれほど擦り減っていませんね。
20190323213320-DSC_8247
20190323213332-DSC_8248
見たところ背面のモールドらしきものとケーブルの色以外に違いは無いように見えますね。
左コントローラーの後、右コントローラーも同様に作業を行います。右側はスティックの位置が中央付近にあるので若干違いますが、手順はほぼ同じです。唯一気を付ける点は、右コントローラーのみ通信用のアンテナがバッテリーのトレイに固定されているので切断しないように気を付けて外しておくことです。
20190323212835-DSC_8246
両方とも交換が終わった後は、Switchの本体設定でスティックの補正を行って問題無く360度反応してその後センターに戻ってきているかを確認したら完了です。

交換用パーツは購入段階でよく吟味すべき。

こういった交換用パーツは純正品ではないことがほとんどで海外から届くため不良品が混じる頻度が比較的高いと認識してはいたものの、今回は両方とも問題無く動作したので良かったです。
Amazonなどの安心できるルートで購入して、不良品だった場合は即座に交換対応してくれる店舗を選びたいですね。
20190323215155-DSC_8249
自宅のSwitchでうまく交換できたので、他のSwitchも交換しておこうと思います。こういった作業が不得手な方や、失敗が怖い方は、費用を払ってでもメーカー修理を依頼する方が良いと思います。
というか、一年で壊れるパーツというのはメーカーとして問題があるような気がしますが…。子ども達はまだゲーマーと言うほどゲームにのめり込んでもいないですし、1日2時間程度しか使っていないのですが…。

rentry

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です