石油ファンヒーターをリプレイス。スタイリッシュなDAINICHI FW-3715SDR。

リビングで使用している石油ファンヒーターが内部センサーが誤動作するようになったのか、すぐに「換気」ランプが点灯して切れてしまう現象になったので、新しくリプレイスしました。

20170121-DSC_0709

FW-3715SDR | 石油ファンヒーター | DAINICHI
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh/2015/fw3715sdr.html

うちではエアコンは取り付けてあるものの、すぐに暖まらないことや空気が乾燥するのが嫌で、昔から石油ファンヒーターを愛用しています(私の書斎だけは別)。ガスファンヒーターの方が筐体が小さかったりするのですが、ガス管を子供が引っかけることや、筐体が小さいことで倒れやすく、子供が倒してしまうのが怖いのであまり使っていません。石油ファンヒーターも火を扱う点では危険はありますが、重くて子供が蹴っても倒れないですし、引っかけるのは電源コードのみです。
昔は子供が近づかないようにガードを付けていたりしたのですが、子供が判別できるようになってからは外していたところ、すぐに換気ランプが点灯して消火されてしまうという現象に。

DAINICHI(ダイニチ)は、大手メーカーとしては比較的量販店よりもホームセンターなどで見かけることが多いメーカーです。今まで使っていたモデルもずっと変わらないラインナップで展開されていて、「これぞファンヒーターです!」と言わんばかりのストーブ的なデザインがあまり好きではなかったのですが、当時は選択肢が無かったので使っていました。結婚前から使っていたので、もう7年以上使っていたことになります。

20170121-DSC_0705

ネットで商品を探していたところ、このFW-3715SDRを見つけ、妻に相談しその場で注文しました。店頭に無い物を手元で注文して翌日に届くのは本当に便利な時代になりましたね。
特別な用途ではないので、2015年モデルです。昨年の最新モデルは2016年モデルで、FW-3716SDRになり、シルバーカラーがラインナップから消えています。同梱されているのも取扱説明書とヒーター本体のみです。まぁ、操作に迷う大人は少数派だと思いますが(笑)。

20170121-DSC_0707

直方体ではなく、微妙なカーブラインで構成されていた白い旧モデルと比べると、直線でシルバーの外観は非常にスタイリッシュな印象を受けますね。
前面パネルです。旧モデルよりもボタンの数が増えたように見えますが、小さかった温度調整ボタンや各種ボタンの大きさが拡大して統一された為です。

20170121-DSC_0714

デザインが重視されたように見えますが、旧モデルと比べてもボタンの数は変わっていません。個人的には一番よく使う温度調整のボタンが大きくなったので、押しやすくなりました。

20170121-DSC_0713

液晶部分は、白色LEDでコントラストが高くなり、文字がはっきりしました。しかし、旧モデルのように角度が付いていない(上からの視点に対して直角ではない)ので、慣れるまでは少し見にくかったですね。この液晶面に対して直角に見る視点は子供しか無理だと思います。視野角は少し狭いですね。デザインを優先させた結果なのかもしれません。

20170121-DSC_0715

背面には旧モデル同様、吸気口がありホコリ混入防止の為にワンタッチで外れるフィルターが付いています。ここにホコリが溜まって十分な吸気が出来なくなると不完全燃焼になり、「E 09」のエラーが発生します。ホコリは定期的に取る必要がありますが、リビングで使っていると油や湿気などでフィルター部分にこびりついてしまうので、ホコリを取った後に水洗いする方がより長持ちします。

20170121-DSC_0711

タンクは灯油が9.0リットル入ります。従来機から踏襲されていてワンタッチでキャップが外れるので使いやすいです。ハンドルが側面と上部に2か所付いているのも毎回ながら持ちやすくて便利です。

20170121-DSC_0712

正面のスリット部分は省エネセンサーになっていて、人の往来が無くなると自動的に火を弱める機能が付いています。子供がここに何かを突っ込まないように注意しておかないといけませんね。

20170121-DSC_0720

この省エネボタンをONにすると、センサーが働くようになりますが、その他にもecoモードも搭載していて室内気温と設定温度の差をチェックして燃焼量を調節してくれる機能も搭載しています。旧モデルでは「ひかえめ」という機能だったものが昇華したもののようです。

20170121-DSC_0721

旧モデルに入れ替える際に並べて撮影してみました。こうしてみるとデザインが違いすぎて同じメーカーには見えませんね。ただ、ボタンや液晶のレイアウト、タンクの位置など基本構造は同じのようです。タンクを使い回しできれば便利そうとも思いましたが、給油した状態のタンクの保管場所に苦労しそうだったので、やめました。

20170121-DSC_0706

FW-3715SDRの高さは 約45センチで長男が横に立つとこのくらいです。上面が平面になったので、やんちゃな子供がいらっしゃるご家庭は良い遊び道具になってしまうかもしれないので、注意です。息子が持っているのは、最初「ブレイド?」と空耳した仮面ライダーブレイブ。

20170121-DSC_0708

今見てみると、旧モデルはマイナスイオンが出るモデルだったのですね。ただ、その恩恵を肌で感じたことは無かったですが(笑)。ただ、新しい機種になって着火もかなり速くなりましたし、着火時の灯油の臭いもほとんどしなくなりました。
季節に合わせた家電は、動かなくなると生活に大ダメージになってしまうので、すぐにリプレイスできて良かったです。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です