何とか間に合いました。

昨年までは、3/3の桃の節句だけをしていれば良かったのですが、今年からは単語の節句も家族の行事に組み込まれていくことになります(笑)。今年は息子の初節句なので、何としても当日までに五月人形を用意してあげたかったのですが、間に合いました。
 
20150426-DSC_0579
 

 
ギリギリの1週間前になってようやく設置です。五月人形は何と私が生まれた時、つまり約40年前に購入した五月人形です。実母の保存がしっかりしていたので、ほぼ当時のままで残してくれていました。購入時の金額は聞くだけで手に持ったことの無いような金額でした。今の私の財布の状況では絶対に買えませんね。
何箱にも別れた中には、ちゃんと説明書も入ったままになっていて、その昭和臭ただよう女性の写真は逆に新鮮さを感じました。
 
20150426-DSC03026
 
20150426-DSC03028
 
しっかりと骨組みを組んで、ひな人形のように三段に飾る豪華なタイプです。
 
20150426-DSC03029
 
骨組みは何とか出来上がりました。
 
20150426-DSC03025
 
ここから棚板を置いて、敷き布をピンで留めながら階段状に敷きました。今のものだともっと簡単に設置できるのでしょうね。さすがに昭和なだけあって、作りは精巧ですが、手間がかかります。
 
20150426-DSC03034
 
甲冑や、提灯等を丁寧に取出して、順番に設置していきます。
 
20150426-DSC03036
 
和紙でできた提灯が破れていませんでしたし、甲冑が1つも錆びていないのは、さすが母、といった感じです。同じ状態で保存を引き継ぐことができるのか、少し不安ですが(笑)。
 
20150426-DSC03041
 
設置まで時間がかかりましたが、出来ました。当時の説明書のイメージ図通りにセットしてみたのですが、違うのかもしれません。
 
20150426-DSC_0576
 
娘と息子は最初にこの五月人形を見た時、怖いと感じてしまったようです。この面鎧部分を見ると、普通はそうなりますね。
 
20150426-DSC_0597
 
息子は興味津々だったのですが、少し近寄りがたい様子でした。
 
20150426-DSC_0603
 
ですが、さすがにここは男の子です。刀や弓、鎧甲冑が恰好良かったのか、すぐに慣れてくれました。ですが、今度は壊される危険性が出てきてしまいました(笑)。
 
20150426-DSC_0595
 
20150426-DSC_0609
 
来年も家族で迎えることができるように、しっかり事前に準備してあげたいと思います。その前に保管方法を調べないといけませんね(笑)。
 

 
にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です