HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス 制作 その1。

仕事は忙しい日々が続いているものの、労務管理上残業時間を気にしているので定時で帰ることも多いです。帰ってから当然家事も育児もできる分だけしたりもしますが、まとまった時間が出来るとガンプラをまたコツコツと進めたり直したりしています。

20170224-DSC_0464

毎回確保できる作業時間は一日の中で30分~60分です。しかも毎日この時間が確保できるわけではないです。この中で毎回何ができるかを考えながら、自分の中で新しい技術を練習しています。まさに「3歩進んで1歩下がる」「牛歩のような進み具合」ですね。
今作っているのは、前回作成したガンダムバルバトスに引き続き、ガンダムバルバトスルプスです。今までガンプラはブログに書こうと思った時はいつも完成した後に書いていました。何故なら途中で挫折するかもしれないし、失敗してしまうかもしれない(笑)。作成途中の記事を書いてしまうと、完成まで辿りつかないといけないというプレッシャーがかかってくるからです(笑)。
今回から初めて書いてみます。写真は作りながらXperia Z5で撮影しているので、若干見にくいかもしれませんがご容赦下さい。

今回はパーツを全て切り出した後、ガンダムフレームだけを先に作ってみました。前回のガンダムバルバトスはほぼ説明書通りの順番で作っていたのと、オルフェンズのシリーズを初めて作るので勝手がわからず、フレームはグレー一色 + タミヤ ウェザリングマスターだけでした。塗装をしてもほとんどは装甲で隠れてしまうのですが(笑)。

DSC_0946

ちょうど作り始める時にAmazonのタイムセールで安くなっていたので、超音波洗浄器も導入しました。妻のメガネやアクセサリーも洗えるのでプラモデル以外にも使えるので重宝しています。

DSC_0951

改修され、新しくなったバルバトスルプスは装甲は多めになっているので、フレームのほとんどが隠れてしまいますが、今回は出来る限り塗り分けてみることにしました。基本はファントムグレー、アクセントの関節部分は黒鉄色、ギア部分や装飾部分はシルバーで塗ってみました。
ガンダムフレームに関しては、何も変わった工作をしていません。説明書通りに組んだだけです。アクセント部分はグレー塗装後にマスキングしてシルバーを吹き付けています。シリンダー部分などは今回は簡単に筆塗りしておきました。

20161129-IMG_0558

20161129-IMG_0558

前回はザクIで鋳造表現っぽいものを試していましたが、今回はジムでも避けていたプラ板を使った工作にまた少しだけ挑戦しています。まずは切り出し練習です。目盛付きプラ板で1mm角、1×2mm角や台形などのディティールアップ用の細かいプラ板を丁寧に切り出せるように練習しました。

DSC_0992

DSC_0962

市販のディティールアップパーツを自分のセンスで気になる個所に接着しながら、切り出したプラ板でのディティールアップに挑戦しました。

DSC_0957

DSC_0961

プラ角棒を使った先端の作り直しにも挑戦しています。これは初心者には難しかったですね。行った箇所は、首の襟部分、肘装甲の先端、腰フロントアーマー、足のつま先に同じ工作を行っています。
手順として簡単に書いておくと、先端部分を少しだけカット、プラ角棒を瞬間接着剤で接着、ヤスリで形を少しずつ整えて行って、最後に接着の境目を再度瞬間接着剤で埋めて消しました。

DSC_0965

この作業、やってみると削っているうちに楽しくなってくるのですが、ちょっとでも焦るとポキッとせっかく削った部分が接着面で折れてしまうので、焦らずゆっくりと丁寧にヤスリがけすることが大事のようです。

DSC_09632

制作記事は完成まで続けようと思います(笑)。完成するのかな。

2017/3/9追記 → その2はこちらです。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です