500mmというレンズで脳内補完の情報を画像に残す。SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM。

今でも、Nikon D5300に装着されているレンズは、SIGMA 18-250mmのままです。普段使いでこのレンズが一番汎用的に使えるので、基本スタイルはこのレンズのまま外出することが多いです。
ですが、どうしてもその画角が欲しかったので、昨年買ってしまいました。

20161112-DSC_0428

特長 | APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM | OTHERS | プロダクト | レンズ | SIGMA GLOBAL VISION
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/tele/50_500_45_63_os/

購入したレンズは、SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMというレンズです。
500mmという、今まで常用していたレンズの最大の望遠250mmからさらに2倍被写体に近づくことが出来るレンズです。買ったのは、やはりSIGMAのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMというレンズにしました。SIGMAにこだわるつもりは無かったのですが、やはりSIGMA特有の解像感が自分的には好みなので、いろいろ量販店の店頭で試したのですが、このモデルにしました。
150-500mmという望遠レンズならすぐに手が届く価格帯だったのですが、私の場合そこまで頻繁にレンズを付け替えることも無いので、50mmという画角をカバーしてくれるのはありがたいです。主に甥っ子たちの野球をしている表情を撮りたくて、買ったのですが、陣取る場所によっては50-500mmの幅があると便利です。
外箱を開けると、付属のソフトケースへの収納方法が書かれていて、まずは先に勉強しておきます(笑)。私の場合はNikon D5300がAPS-Cの機種なので、右側の収納方法です。

20161112-DSC03971

レンズ本体です。このステーが付いたレンズを購入したのはこれが初めてですね。レンズの鏡筒部分が長く重いので、装着するとカメラの重心位置が大きく前方方向へ変わってしまいます。三脚の取り付け位置はこのステーの場所になります。
このステーはネジを緩めると回転するので、縦方向の撮影位置にも対応可能です。

20161112-DSC_0421

基本セットは、レンズ本体、APS-Cに使用する為の延長用のフード、花形フードの3つになります。

20161112-DSC_0430

この3つを収納できるソフトケースも付属しています。

20161112-DSC_0431

側面には、レンズ鏡筒部分の伸縮ロックとフォーカスのマニュアル切り替え、手振れ補正のモード切替スイッチが付いています。この手振れ補正ですが、2つのモードがあり、手ブレ補正モード1は風景やスナップ撮影、手ブレ補正モード2は流し撮りとなっています。基本的にはモード1のままで使っておけば良い感じです。何日か連続で撮影する機会があったので、1日だけモード2で撮ってみたのですが、流し撮り自体したことが無かったのと、被写体が野球だったのでうまく使いこなせませんでした(笑)。
恐らくは、横方向のカメラの「振り」に対応する為の補正モードのようですね。

20161112-DSC_0422

レンズのロックは、50mm側の時にスイッチをスライドさせることが出来るようになっています。これを忘れると、持ち歩いている間に鏡筒が伸びてしまうので忘れないように注意が必要です。

20161112-DSC_0427

APS-C用の延長フードと花形フードを取り付けてNikon D5300に装着してみました。Nikon D5300はいつもの通りシリコンカバーを付けていますが、やはり長いですね。延長フードの影響でさらに長くなっています。

20161112-DSC_0007

20161112-DSC_0012

購入すると心に決めたのは、実際に使いたい野球の試合の前日でその夜に家電量販店の店頭で試して購入、その後自宅で試すこともなく、翌日梱包されたまま野球の試合に行き、試合会場のガレージで初めて開梱(笑)~撮影に挑んでみました。
ぶっつけ本番で、カメラの素人がこんなレンズをレビューも含めて実際に撮影するとどうなるかは、次回に(笑)。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です