春だから数か月ぶりの再始動。

昨年9月頃に自分の中でのイメージを何か形に出来ないかと思い作り始めたのですが、自身が異動になったことで時間と心の余裕が作れず、放置状態になっていたプラモデルを再開しました。

20180404231415-DSC_2959

今回挑戦しようとしているのは、「ミキシングビルド」です。ミキシングビルドは2体以上のキットを組み合わせてディテールアップや新しい機体を作り上げたりする技術です。「ニコイチ」と呼ばれることもあります。
今までは1種類のキットをそのまま作っていただけなのですが、今回は2種類のキットを合わせて自分のイメージ通りに近づけてみようという試みです。
HJなどの誌面ではこのミキシングビルドでの作例が頻繁に掲載されていたりするのですが、実際にやってみるとこれが難しいのです。どのパーツを「生かす」のか、頭の中のイメージと実際の組み合わせと必要とされる工作技術が一致するのかは、自身の技量を正しく把握できているかの確認にもなりますね。私は出戻りモデラーでまったく技術を持っていないので、今回は出来ることだけしかしていませんが(笑)。

ミキシングビルドとなるのは、1/144 MSVモビルスーツバリエーション 高速機動型ザクです。最近ではサンダーボルトにも登場していたりとようやく日の目を見ることが出来たザクですね。発売は30年以上前のキットです。
今回ミキシングビルドの素体になってくれるのは、1/144 THE ORIGIN YMS-03 ヴァッフです。30年以上前のキットと、2年前の2016年発売のキットでミキシングビルドに挑戦してみます。

20180403230409-DSC_2945

高速機動型ザクはジオングのコンセプトモデルとも言うべき機体なので、ジオングに盛り込まれる予定のギミックや性能をテストしていた…という俺設定を考えつつ、一年戦争終盤の国力も尽きつつあったジオン公国が試験機を作り上げるには現行の機体よりも開発当初のヴァッフを流用することでコストを抑えるのではないか…という妄想でこのミキシングに決定(笑)。
ちょうどヴァッフのこの下腕のギミックがジオングの有線サイコミュのテストにはちょうど良いんじゃないかと(笑)。

20180406000912-DSC_2971

まずはパーツを切り離しながら色々組んでみて、決めていきます。肩から上腕まではヴァッフのものを使って、肩アーマーの取り付け方法を考えていきました。

20180403225632-DSC_2941

まだ最初の段階なので、あまりバランスを考えずに思うままに組み合わせたりしていきました。

20180403225548-DSC_2938

あえて可動を残さなくてもいいと思いながら、流用していく中でギミックを残した方が良いかなと試行錯誤しています。

20180403232717-DSC_2948

思い切ってパーツを切断してみました。

20180405223656-DSC_2963

ヴァッフの下腕の一部を流用する形でプラ版でフタをしています。

20180405230622-DSC_2964

プラ板を成形している途中ですが、イメージとしてはこんな感じです。大きめに貼った0.3mmのプラ板を平ヤスリで丁寧に成形しながら形を整えていきます。連結部分のシャフトは内部のポリキャップを突き抜ける構造になっていたので、ピンバイスで穴を開けておきました。

20180405234832-DSC_2969

瞬着で仮留めしてみているところです。腕自体がかなり伸びてしまっているようにも感じますが、異形さやテストっぽさを出すにはちょうど良いのではとも。本来の旧キットの肘関節部分はポリキャップも使われていないですし、かなり緩かったのでこの際下腕として固定していく方向にしてみようかなと思います。バランスを見て、四隅のバーニア部分は別途考えてみようと思います。

20180405234807-DSC_2967

今回のミキシングビルドで、自分に課した課題は、「2体のミキシングビルド」と、「可能な限り2体のパーツだけで構成してみる」ということです。あまり批判することではないと思いますが、お金をかけて何種類ものキットを組み合わせれば、それは簡単にミキシングできることもあると思うのです。でもそれはプラモデルが何か勿体ないような気がして、今回は手元にあるものだけで挑戦してみています。

このランディングギアもプラ棒や流用キットをもっと増やせばリアルなものになると思いますが、あえて旧キットのままです。プラ棒での自作もまだそこまで技術が無いので(笑)。説明書を見ながら接着するしか工程が存在しないものは先に接着して合わせ目消しを並行して作業しています。合わせ目消しは、いつも通りセメント系接着剤と瞬間接着剤を使い分けながら埋めています。

20180404231438-DSC_2961

腕の方針がある程度固まってきたところで、脚をどうするかを考え始めないといけませんね(笑)。延長をしてみたいですが、どうやって延長するかもまだ考えていません(笑)。決して焦らず、丁寧にどこまで自分の技量がイメージに付いていけるのかも試してみたいと思っています。

20180403234027-DSC_2950

ここまでやっていて、完成しなければかなり勿体ないことになりそうなので、何とか完成までやってみたいかなとは思っていますが、いつになることやら(笑)。はたしてブログにアップできるところまで完成するのかも不明ですが、並行で通常の作成も始めた方がモチベーションを保てるかなと画策中です。

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへにほんブログ村 携帯ブログへにほんブログ村 携帯ブログ NTTドコモへにほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへにほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへにほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です